BACK DROP BOMB

BACK DROP BOMB

BACK DROP BOMB(バック・ドロップ・ボム)は、1994年に結成された日本のミクスチャー・ロック・バンド。自身でマネージメント・オフィスiniを運営する。メンバーは白川貴善(Vo.)、小島真史(Vo.)、田中仁(Gt.)、篭橋俊樹(Ba.)、有松益男(Dr.)

wikipediaより引用

BACK DROP BOMBがカバーしているアーティスト

曲名 アーティスト名 原曲収録CD カバー曲収録CD
新利の風 HUSKING BEE
DOO WEE SCAFULL KING brighten up
五日はまた雪 LOW IQ 01 THAT’S THE WAY IT IS/LOW IQ 01
Come As You Are Nirvana

新利の風 / HUSKING BEEのカバー

BACK DROP BOMBがカバーしたHUSKING BEEの「新利の風」

BACK DROP BOMB トリビュートアルバム

The Broccasion -music inspired by BACK DROP BOMB-

曲名 アーティスト名 原曲収録CD
CLAP BLUE ENCOUNT
YOU UP AROUND locofrank
NEVER SEEM TO LAST ACIDMAN
IN ORDER TO FIND THE NEW SENSE ASPARAGUS diversive audio ep/BACK DROP BOMB
BLACK SKY ABOVE HUSKING BEE
TURN ON THE LIGHT LOW IQ 01と曾田茂一
FLIP OUT FIRE BALL Nipsong/BACK DROP BOMB
THAT'S THE WAY WE UNITE Dragon Ash
MASTADABESTAH THE NOVEMBERS Nipsong/BACK DROP BOMB
REMIND ME LITE Nipsong/BACK DROP BOMB
FLOW (IT'S LIKE THAT) BRAHMAN

THAT'S THE WAY WE UNITE / Dragon Ashによるカバー

BACK DROP BOMB カバーの私評

BACK DROP BOMBのカバー、やばい。HUSKING BEEの「新利の風」、風じゃない、嵐だ。全身を持っていかれる。SCAFULL KINGの「DOO WEE」、楽しいだけじゃない、爆発だ。笑うしかない。LOW IQ 01の「五日はまた雪」、寒さじゃない、鋭利な刃みたいに突き刺さる。歩くたびにズシズシ響いて心臓が震える。極めつけはNirvana「Come As You Are」。やられた。グランジの湿った闇を、さらに深くえぐりながら自分たちの色で塗りつぶす。カバーってこういうことだろ、って突きつけられた気分だ。誰の曲でもない、もうBACK DROP BOMBの曲だ。再現じゃない、解体して組み直して、叫びとして返してる。聴いてるだけでこっちも叫びたくなる。カバーなのにオリジナル以上に生々しい。

-
-, ,