いきものがかりは、日本の2人組音楽グループ。株式会社MOAI所属(キューブ業務提携)。レコード会社はソニー・ミュージックレーベルズ内のエピックレコードジャパン(EPIC Records)。公式ファンクラブは「いきものがかりファンクラス超1年2組」メンバーは吉岡 聖恵(よしおか きよえ Vo.)、水野 良樹(みずの よしき Gt./Pf.)。
wikipediaより引用
いきものがかりがカバーしているアーティスト
| 曲名 | アーティスト名 | 原曲収録CD | カバー曲収録CD |
| 時をかける少女 | 原田知世 | ![]() | ![]() |
| 風に吹かれて | エレファントカシマシ | ![]() | ![]() |
| 木綿のハンカチーフ | 太田裕美 | ![]() | ![]() |
| 春一番 | キャンディーズ | ![]() | ![]() |
| GET CRAZY! | PRINCESS PRINCESS | ![]() | ![]() |
| クラシック | JUDY AND MARY | ![]() | ![]() |
| 卒業写真 | 松任谷由実 | ![]() | ![]() |
| 未来予想図Ⅱ | DREAMS COME TRUE | ![]() | ![]() |
| イロトリドリ | ゆず | ![]() | ![]() |
| ボクノート | スキマスイッチ | ![]() | ![]() |
卒業写真/松任谷由実のカバー
いきものがかりをカバーしているアーティスト
| 曲名 | アーティスト名 | 原曲収録CD | カバー曲収録CD |
| ブルーバード feat.ぱすぽ | スコット・マーフィー(MONOEYES) | ![]() | ![]() |
| ブルーバード feat.ダイアナガーネット | FLOW | ![]() | ![]() |
| ブルーバード | 内田真礼 | ![]() | ![]() |
| ブルーバード | MIYAVI | ![]() | ![]() |
| SAKURA | シェネル | ![]() | ![]() |
| SAKURA | 清春(黒夢、SADS) | ![]() | ![]() |
| ありがとう | 松崎しげる | ![]() | ![]() |
| ありがとう | 岩崎良美 | ![]() | ![]() |
| ありがとう | クリス・ハート | ![]() | ![]() |
| ありがとう | 島津亜矢 | ![]() | ![]() |
| ありがとう | 桑田佳祐 | ![]() | ![]() |
| ありがとう | 松下奈緒 | ![]() | ![]() |
| YELL | クリス・ハート | ![]() | ![]() |
| YELL | 島津亜矢 | ![]() | ![]() |
| じょいふる | D-LITE(BIGBANG) | ![]() | ![]() |
| 帰りたくなったよ | マーティ・フリードマン | ![]() | ![]() |
| 帰りたくなったよ | 河村隆一(LUNA SEA) | ![]() | ![]() |
| 帰りたくなったよ | 超新星 | ![]() | ![]() |
いきものがかりトリビュートアルバム
| 曲名 | アーティスト名 | 原曲収録CD |
| 花は桜 君は美し | Awesome City Club | ![]() |
| ノスタルジア | 幾田りら(YOASOBI) | ![]() |
| コイスルオトメ | SUPER BEAVER | ![]() |
| 月とあたしと冷蔵庫 | 緑黄色社会 | ![]() |
| SAKURA | 梅田サイファー | ![]() |
| 茜色の約束 | TOMOO | ![]() |
| 帰りたくなったよ | 上白石萌音 | ![]() |
| ブルーバード | yama | ![]() |
| じょいふる | アイナ・ジ・エンド | ![]() |
| YELL | ゆず | ![]() |
| なくもんか | 伊藤沙莉 × ハンバート ハンバート | ![]() |
| 笑顔 | wacci | ![]() |
SAKURA / 清春によるカバー
いきものがかりカバーの私評
ドリカム、Every Little Thing、ポルノグラフィティ…3人組だったアーティストはなぜ2人組になってしまうのか…。いきものがかりのカバーしている楽曲の中ではジュディマリの「クラシック」を推したいが、Youtubeにはプレミアム限定でしか動画が上がっていなかったため、代わりに「卒業写真」のTV歌唱を載せておいた。機会があれば「クラシック」もぜひ聴いてもらいたい。吉岡聖恵の元気溢れるボーカルが、曲にとてもマッチしており良カバーだとわかるはず。また、カバーされている楽曲としてひと際とびぬけているのは清春の「SAKURA」だ。メロディーこそSAKURAだがこれはもはや、清春の曲なのでは?と錯覚してしまうほど。超せつないバラードに生まれ変わっているのでこちらもぜひ聴いてみてほしい。
















































