THE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー、略称:イエモン)は、日本のロックバンド。1988年に結成し、1992年5月21日にシングル『Romantist Taste』でメジャー・デビュー。2001年1月8日に活動停止を発表後、2004年7月7日をもって解散。その後、2016年1月8日に再集結された。デビューからのCD総売上枚数は、シングル・アルバム合わせて1,000万枚以上。メンバーは吉井 和哉[Vo.]、菊地 英昭[Gt.]、廣瀬 洋一[Ba.]、菊地 英二[Dr.]。
wikipediaより引用
THE YELLOW MONKEYがカバーしているアーティスト
曲名 | アーティスト名 | 原曲収録CD | カバー曲収録CD |
夜明けのスキャット | 由紀さおり | ![]() |
![]() |
Shout It Out Loud | KISS | ![]() |
![]() |
THE YELLOW MONKEYをカバーしているアーティスト
曲名 | アーティスト名 | 原曲収録CD | カバー曲収録CD |
TACTICS | sumika | ![]() |
![]() |
JAM | SHOW-YA | ![]() |
![]() |
JAM | 相川七瀬 | ![]() |
![]() |
プライマル。 | BiS | ![]() |
![]() |
SPARK | BiSH | ![]() |
![]() |
球根 | 加藤登紀子 | ![]() |
![]() |
LOVE LOVE SHOW | Crush Tears | ![]() |
![]() |
LOVE LOVE SHOW | TRT原宿ヤンキースRC | ![]() |
![]() |
SPARK/BiSHカバー
THE YELLOW MONKEYトリビュートアルバム
THIS IS FOR YOU~THE YELLOW MONKEY TRIBUTE ALBUM
曲名 | アーティスト名 | 原曲収録CD |
WELCOME TO MY DOGHOUSE | Scoobie Do | ![]() |
LOVE LOVE SHOW | 奥田民生 | ![]() |
SUCK OF LIFE | 毛皮のマリーズ | ![]() |
SPARK | 秦基博 | ![]() |
JAM | TRICERATOPS | ![]() |
空の青と本当の気持ち | 星羅 | ![]() |
SEA | 山田孝之 | ![]() |
BURN | 椿屋四重奏 | ![]() |
カナリヤ | tacica | ![]() |
4000粒の恋の唄 | あがた森魚 | ![]() |
PUFF PUFF (instrumental) | MORGAN FISHER | ![]() |
Four Seasons | フジファブリック | ![]() |
パール | 黒猫チェルシー | ![]() |
TVのシンガー | 9mm Parabellum Bullet | ![]() |
楽園 | KREVA | ![]() |
SHOCK HEARTS | metalmouse | ![]() |
球根 | THE BACK HORN | ![]() |
追憶のマーメイド | ムック | ![]() |
離れるな | 金子ノブアキ | ![]() |
SO YOUNG | シュリスペイロフ | ![]() |
メロメ (instrumental) | MORGAN FISHER | ![]() |
バラ色の日々 | Nothing's Carved In Stone | ![]() |
プライマル。 | フラワーカンパニーズ | ![]() |
THE YELLOW MONKEYカバーの私評
みんな大好きイエモン。トリビュート盤はまさかの2枚組。奥田民生のカバーは、独特のユーモアとポップな要素が満載で、奥田節が曲に新たな側面を見出し、聴く者に驚きをもたらしいる。オリジナル曲へのリスペクトが感じられる素晴らしいアレンジといえる。BiSHによる「SPARK」のカバーは、セントチヒロ・チッチ、アイナ・ジ・エンド二人ののエネルギッシュでパワフルなアプローチが、原曲の雰囲気と一致している一方で、彼女たち独自のスタイルと魅力が際立っている。賛否あるだろうが、上記にYoutube動画を埋め込んでいるので、慈悲一度視聴してみてほしい。